カマロ鈑金塗装

atys

2018年06月07日 20:29

どーもー、エイティーズ嫁です今日も1日お疲れさまでした

今日は昨日の続きでカマロの鈑金塗装の続きをご紹介していきまーす

まず、鈑金して塗装しておいたサフェーサーを研ぎます。ここでのポイントはとにかく凸をなくすことです


塗装する面の下準備はしてあるため、養生をして塗装の準備をしていきます。



赤色は染まりが悪く、下色【染まりやすい赤色】をまず塗り、色合わせした赤色を塗装していきます。

塗装が終わり、完全に硬化したら磨きの準備をしていきます。

塗装時に付いてしまったホコリなどを研いで取り除き平らにしていきます。



さぁー、磨きの準備は完了です磨いていきまーす。
ペーパー目を消すのにコンパウンドで磨きます。A剤B剤C剤と3工程あるので3往復磨きます。
ピッカピカになあれ







塗装する時に外しておいたアンテナを留めるネジの塗装が剥げていたので、これはサービスで黒く塗装しておきました。



これでカマロちゃん完成ー・・・ではありません。
もう1つ作業があるので、明日書かせてもらいますね。

続いて、グリースさんからお預かりしていたFIT。
無事に鈑金塗装できました。思っていたのより少し酷かったですがキレイに直りました
ビフォー

リアパネルもくちゃくちゃ





リアバンパーも切れちゃってます。


リアゲートは新品に交換します。


こちらは外したリアゲートの裏側です。普段は内貼りがついててみなさんは目にしない部分です。先ほど新品のリアゲートをご覧いただけたと思いますが、メーカーからは真っ黒のサフェーサーの状態で運ばれてきます。全然そのままボディ色【3コートパール】を塗装していけばいいのですが、うちでは新車の時のように下地【グレー】も塗装していきます。



最後に磨いて完成でーす
アフター



本日もお付き合いいただき、ありがとうございました
皆さん(^o^)ノ < おやすみーなさーい

関連記事